![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 最近は久しぶりシリーズばかりですが、その最新作(笑 4、5年ぶりでしょうか。日本GP直前の”あの”事故で一旦心が折れて、その後再びテレビでは 通年見るようになっていたので、そろそろ行ってみようかなと。 バトルの激しさやスピードは全日本とはまた次元が違うもので、1日だけでしたが存分に楽しみました。 以前はMotoGPクラスのライダーですら誰が誰だかという状態でしたが、今はもうそんな事はありません。 ぜ〜んぶ狙って撮っております。 一応ライダーの写真を解説しておきますと、上からダニー・ケント、ロレンソ、ブラドル、中上貴晶、ルイ・ロッシ、 カリオ、エガちゃん、アクセル・ポンス、ミゲル・オリベイラ、アンドレア・ミーニョ、アレッサンドロ・トヌッチ、 ジュール・ダニロ、ジャック・ミラー、アレックス・マルケス、ハフィズ・シャリン、アレイシ、となっております。 ▲
by ef3g
| 2014-10-18 23:15
| モータースポーツ(Moto)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 真夏のツインリンクもてぎで開催された2&4。 メインレースはスーパーフォーミュラですが、その他の前座レースの模様を。 FIMアジアカップは決勝に間に合わなかったので、表彰台に乗った橋本翼選手を1枚だけ。 全日本F3は前回あまり撮らなかった高星明誠選手を中心に。カート時代を通じてあまり目立つ ドライバーではないように思っていましたが、ニッサン期待の若手の位置に踊り出てきたかな。 今回の優勝で、ホンダの松下選手、トヨタの山下選手とのチャンピオン争いが熾烈になってきました。 あとはカストロールのロゴも美しいサム・マクラウド選手。英国からやってきた若者です。 J-GP2は今年から全日本復帰の高橋裕紀選手の完勝。決勝で肘スリ走法をやっていたのは 彼だけではないでしょうか。秋の日本GPへのワイルドカード参戦への意気込みが伝わってくる走りでした。 ▲
by ef3g
| 2014-08-31 15:00
| モータースポーツ(Moto)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月の筑波戦の写真です。 二輪の魅力は何と言っても「人」が前面に出てくる要素が強いこと。 人間がマシンを操っているんだ!という感じが良いですよね。 筑波はサーキットの構造上、他の大規模な所よりライダーやチーム、マシンとの距離が近く、 チケットを買って入るだけでも「人」の様々なシーンを撮れるのが最大の魅力です。 不勉強でお恥ずかしいのですが、GP3クラスのユースマークの意味をやっと理解しました。 中学生、高校生ライダーが普通に大人とバチバチやりあっていたとは、全く面白い。 #55國峰啄磨選手。序盤に私の目の前で転倒(9枚目)、最後尾あたりまで落ちたにも関わらず、 終わってみれば2位!それが14歳!?これにはたまげました。 他にもヨーロッパ帰りのコヤマックスこと小山選手がいたりと、行くたびに新鮮な楽しみがあるレースです。 ▲
by ef3g
| 2013-07-31 19:07
| モータースポーツ(Moto)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 続きです。 レディースは轍が深くなりすぎて、上位3、4台しかまともなレースになってなかったですね。 それくらいのコンディションでした。 走りの写真は、レースリーダー以外は誰を撮ってもモノトーンの世界。 IA1は成田選手がイマイチだったり、小方選手が勝ったりでなかなか面白かった。 ポディウムの写真が白くボンヤリしてるのは、混雑を誤魔化しきれなかった為。 まあ雰囲気造りの前ボケと思っていただければ…(笑 今年は名阪が1戦に減る代わりにオフロードビレッジで春秋2戦となったので、 関東民としては有り難いカレンダーです。 秋はまた違った雰囲気のレースになることを期待。 ▲
by ef3g
| 2013-05-23 00:30
| モータースポーツ(Moto)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ひと月遅れの掲載です…。 4月に毎度のオフロードビレッジで開催された第2戦。 運良く?オフビレで初めて経験する、朝からずっと降雨のマディ。 このコンディションを最大限に活かしたいという思いから、徹底的にドロドロ、じっとり、どんよりな シーンを追求してみました。 レディース王者の邵さんも容赦なくドロドロです。 自分としては、いつもと違う雰囲気に仕上がって満足しています。 一番撮りたかった山本鯨選手。長らく乗ってきたスズキからホンダのプライベーターになり、 今までと違うマシンの色がちょっと新鮮でした。ってこの写真じゃあ分からないですけどね。 ヒート1で優勝。もうちょと別な撮りようがあったかな。まあ秋までの宿題です。 ▲
by ef3g
| 2013-05-23 00:06
| モータースポーツ(Moto)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ちょっと落ち着いたので更新再開です。 先月、茂原ツインサーキットで行われた全日本スーパーモタードの開幕戦。 大抵のモータースポーツは撮ってきましたが、実はモタードは今回が初でした。 モトクロッサーでターマックを疾走し、ライダーはフルフェイスではなくオープンタイプに ゴーグルを装着、コースの一部はダート、というキメラ的なレース。 日本ではまだ細々とやっている感じですが、欧米では盛んな競技らしいです。 モッサーでハングオンという光景があったり、ハスクバーナという名前だけは聞いた事のある メーカーのバイクがズラリと並んでいたり、なかなかに新鮮でした。 モタードの予備知識が無く、選手もただ一人を除いて全く知らないかたばかりだったので、 とりあえず直感だけで撮影。 MFJ公式等とはちょっと違う雰囲気の写真に仕上げてみました。 ▲
by ef3g
| 2013-05-07 20:42
| モータースポーツ(Moto)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1:ウイダーTeam i-FACTORY 2,19:中須賀克行 4:HARC proメカニック 6:山田誓己 7,8:三好菜摘 9:手島雄介 10:高橋颯 11:デチャ・クライサート 12:佐取克樹 15,16:高橋巧 17:野左根航汰 久々の更新は、先月に筑波で行われた全日本ロードレースです。 昨年は震災の影響で大会自体が中止だったので、2年ぶりとなりました。 元々この競技に対しては勉強不足であるのと、最も気になるライダーである中上選手が 世界選手権へ旅立った事もあり、自分の中で何をどう撮りたいのかが明確でなかった点が 反省すべき箇所ではあります。 J-GP3がかつての乾いた軽い音から、テレビで見る世界選手権のMoto3と同じ 野太いサウンドに変わっていたのが、一番の驚きでした。 興行としては下降線だそうで、実際にサーキットの混雑具合は2年前ほどではありませんね。 残念なことではありますが、この日の5つのレースでは大ベテランから少年少女ライダーまで ラインナップは変化に富み、それぞれの喜怒哀楽があり、そんな空気を側で感じて楽しみつつ、 一日を過ごしました。 写真は、一応、名前と顔が一致する選手を中心に。 ちなみに私信ですが、5月後半から6月上旬は時間がなくて何も撮っておりません。 あしからず。 ▲
by ef3g
| 2012-06-06 23:40
| モータースポーツ(Moto)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1:畑尾樹璃 2,4,5,9:延永若菜 3,6,7:伊集院忍 8:安原さや 10,13,15:山本鯨 11,12,16:成田亮 14:星野裕 続きです。 延永若菜(のぶなが わかな)という凄い名前の選手、シングルゼッケンなのに失礼ながら お顔も知らず、今まで意識して撮った事もありませんでした。それがスタート前に何となく 気になって撮っていたら、オフビレ初完走が優勝という豪快な結果でした。 周回ごとに後続を引き離していっての圧勝でしたね。 15歳だそうですが、とても小柄で見た目ではもっと年下のように見えます。 安原選手は去年はほとんど欠場していたので久しぶりに見た気がします。 笑顔だったけど、延永選手に完敗して目が笑ってなかったような…(笑 伊集院選手はワークスへと体制が変わり、自己ベスト更新でした。今年中に登壇はあるか? 今回の最大の話題はホンダへと移籍した成田選手でしょう。 最初から最後まで圧倒的な速さで、ヒート2などコーナーを3つほど抜けた時点で 私は内心「はいはいお疲れさん」と思ったものです。 山本選手とはお知り合いでも何でもありませんが、ヒート2優勝の際に戻ってきて サムアップしてくれたのはラッキーでした。 夏にまた行こうかなぁ。 ▲
by ef3g
| 2012-04-29 19:50
| モータースポーツ(Moto)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1:成田亮 2:稲垣佳樹 3,7,8:近藤涼太 4:佐々木孝多 5:大木新太 6,9,11,12,13:山本鯨 10:三原拓也 今年最初の二輪です。 昨年の関東戦は晩秋の開催だったので短いインターバルとなりましたが、 今年は移籍や昇格で新体制となったライダーも多く、楽しみが多いレースでした。 IBチャンピオンを獲得してIA2に昇格してきた近藤選手、非常にアグレッシブな走りです。 それ故にミスも多い。今回は両レースとも転倒があり、ヒート2は医務室送りになっていました。 産みの苦しみでしょうか。速さは本物なので、今後の成長に期待しております。 一方、2年前にIA2に昇格して以来、私が行く度に怪我で欠場となっていた山本選手、 やっとこさ3年ぶりの撮影となりました。しかも2連勝という最高の結果。 一つ大きな壁を打ち破った感じがしますね。レース自体も見応えがありました。 やはり、走りさえすれば絵になる男です。撮っていて楽しかった! つづきます。 ▲
by ef3g
| 2012-04-29 18:34
| モータースポーツ(Moto)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2:鎌倉大樹 3:小川孝平 4:冨田健二 5:鈴木正明 6,8,10:伊集院忍 7,11:畑尾樹璃 9,13:卲洋子 12,14,15:益春菜 続きです。 一つ前の九州戦でほとんどのクラスのチャンピオンが決まっていたのですが、 この日、唯一残っていたタイトル争いがレディスクラス。 夏の菅生で今期初優勝した卲選手がその後も勝ち星を重ねてポイントリーダー。 逆にその菅生の欠場を境に調子を落としていた益選手が2位で続くも、逆転タイトルには 優勝しかないという厳しい条件でした。 レースも終始この二人による接近戦が続き、トップを死守した益選手が大逆転。 チェッカーの瞬間に感情を爆発させておりました。そして表彰台ではこのドヤ顔!(笑) 敗れた卲選手は意外にサッパリしていました。以前は子供っぽい印象が強い彼女でしたが (15歳かそこらなので当然だけど)、この日のスタート前の表情には静かな闘志が感じられて、 写真的にもなかなか面白かったです。 全日本モトクロスの最終戦に立ち会うのは初めてでしたが、色々なドラマがあって良いです。 毎年、オフロードビレッジを最後にしていただきたいくらいです。 毎度のことではありますが、今回はいつにも増して、バイクレースを見に行ってバイクを撮って おりません。最終戦に臨む、終えたライダーの表情を主に追ってみました。 来年も素晴らしいレースを期待しつつ、みなさんお疲れさまでした。 余物をフリッカーにも載せております。 http://www.flickr.com/photos/kojioyama_p/ ▲
by ef3g
| 2011-11-29 10:52
| モータースポーツ(Moto)
|
筆者
当ブログはウェブサイトKoji Oyama Photographのブログ版という位置付けです。大山(エキサイトIDはef3g)が作成しています。
kojioyama.com flickr:kojioyama_p/ ご連絡はブログのコメント欄かサイトに掲載されているメールアドレスへどうぞ。 カテゴリ
モータースポーツ(Auto) モータースポーツ(Moto) モータースポーツ(Kart) ウィンタースポーツ 女子サッカー サッカー テニス 球技 自転車 馬術・競馬 陸上 武道・武術 ローラースポーツ ボート 以前の記事
お気に入りブログ
Photo is・・・・・・ よしむのblog DIGITAL FOTO... 益 春菜 BLOG Sportsgraphi... fly to the w... Demain il fe... 無題 the Sports s... 熱 Imagination ... SHI-TAKA ~... Desperado SPORTS×PHOTO... 決定的瞬間をもとめて 検索
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||